
うっちー、僕ね新しい登山ウェアが欲しいんだぁ😊今度一緒に買いに行こう!

うん!行こう行こう🎶登山の洋服選びはレイヤリングを意識して選んだ方がいいよ😃

レイヤリング??また新しい言葉が出てきた💦うっちー!教えて〜😆

それじゃあ今日は登山の服装で大切な”レイヤリング”について学ぼう☺️正しい知識を知って安全な登山に出かけようね!
こんにちはー!うっちーです😊
初めて登山に行こうと思ったとき、 「何を着ていけばいいんだろう?」 と悩んだ経験はありませんか?
普段の服でいいのか、スポーツウェアが必要なのか、それとも本格的な登山用の服をそろえた方がいいのか…。初心者の方ほど迷ってしまうポイントですよね。
実は登山の服装はとても大切で、快適さだけでなく 安全や命を守ることにも直結 しています。特に山の天気は変わりやすく、急に寒くなったり、強い風や雨にさらされることも珍しくありません。
特に夏は急な雷雨・・・
冬はいきなり吹雪に見舞われたり・・・(山は厳しい😭)
そこで今回は、登山の服装の基本となる 「レイヤリング」 を分かりやすく解説します。これを知っておくだけで、登山の快適さと安心感がぐっと高まりますよ。
「レイヤリング」って何??

登山の服装で一番おすすめなのは レイヤリング です。
レイヤリングとは、複数の服を重ね着して、その日の気温・天候・自分の体調に合わせて こまめに着脱しながら体温を調節する方法 のことです。
山の天気は変わりやすく、下界では20℃あっても山頂では10℃以下になることも珍しくありません。さらに、風が吹けば体感温度は一気に下がります。
このとき、適切に服を重ねたり脱いだりできないと 低体温症 になる危険があります。

低体温症??
低体温症とは?
低体温症とは、体の深部の温度(深部体温)が35℃以下に下がってしまう状態です。
初期症状は 震え、手足のかじかみ、動きの鈍さ。進行すると意識がもうろうとし、最悪の場合は命の危険にさらされます。
実際、山では低体温症で行動不能になり、救助を待つ間に命を落とす事故も発生しています。
だからこそ 体温調節は命を守る行動 なんです。ちょっと大袈裟に聞こえるかもしれませんが、山では本当に重要なことです。

特に最近では富士山での低体温症の事故が多いんだ💦

服装で体温を調整できるようにしておかないと危険なんだね💦
レイヤリングの基本4層
レイヤリングは次の4つの層で考えるのが基本です。
- ベースレイヤー(肌着層)
汗を素早く吸収・拡散し、肌をドライに保つ。
→ 綿素材は乾きにくく体を冷やすのでNG。ポリエステルやメリノウールがおすすめ。 - ミドルレイヤー(保温層)
フリースや軽量ダウンなど、体の熱を逃がさない役割。
→ 気温や行動量によって厚みを選ぶ。 - サーマルレイヤー(追加保温層)
冬や高所登山での強力な保温用。主に休憩時や緊急時に使用。
→ コンパクトに収納できるダウンジャケットが便利。 - アウターレイヤー(外殻層)
風・雨・雪から体を守る。
→ ゴアテックスなど防水透湿素材のレインウェアが理想。
大切なのは「すぐ脱げて、すぐ着られる」こと
登山中は、汗をかいたらすぐに1枚脱ぎ、寒くなったらすぐに着る。この小まめな調整が低体温症の予防につながります。
「面倒だから…」とそのままにしてしまうと、一気に体が冷えて危険です。
登山では歩き始めると体が温まり、思っている以上に汗をかきます。ここで大切なのは、 「暑いな」と感じたら汗をかきすぎる前に一枚脱ぐこと。汗を大量にかいてしまうと、その後の休憩や気温の低下で一気に体を冷やしてしまい、体力を奪われたり最悪の場合は低体温症につながる危険があるからです。
逆に、山頂で休憩したりご飯を食べるときは、動いていない分すぐに体が冷えてしまいます。特に汗をかいた服のままだと冷えやすくなるので、 体温が下がる前にさっと一枚羽織ること がとても大切です。
つまり、登山の服装で意識すべきなのは「すぐ脱げて、すぐ着られる」こと。これができるかどうかで、登山中の快適さも安全も大きく変わります。初心者の方はまず、この こまめな体温調節 を習慣にすることから始めてみてください。
登山ウェアを選ぶならヒマラヤがおすすめ!
登山の服装選びって、種類も多いし「どのブランドを選べばいいの?」と悩んでしまいますよね。そんなときにおすすめなのが スポーツ用品店「ヒマラヤ」。

ヒマラヤには、コロンビア・モンベル・ノースフェイス・マムート・キャラバン など、有名ブランドの登山ウェアやギアが豊富にそろっています。実際に店舗で試着して選べるのも安心ですし、オンラインショップなら気になるアイテムを自宅からじっくり探せます。
初心者の方は「レイヤリング」に使えるベースレイヤーやフリース、アウターなどをまとめてチェックできるのでとても便利です。これから登山を始める方にも、すでに登山を楽しんでいる方にもおすすめしたいショップです。
山で快適に過ごすために、ぜひヒマラヤでお気に入りの一着を見つけてみてください!

オコちゃんもすぐ着れてすぐ脱げるレイヤリングを意識して登山ウェアを揃えていこうね☺️

うん!次は新しいウェアを着て一緒に登山いこう!
あなたの登山が楽しく安全でありますように。
今日も最後まで読んでくれてありがとう😊
コメント