〜写真がきっかけで山にハマった僕の話〜
登山って、最初の一歩を踏み出すまでが少しハードル高く感じるかもしれません。
でも僕の場合、そのハードルを軽々と越えさせてくれたのが「写真」でした。
今回は、写真好きな僕がどのようにして登山にハマったのか、そして登山で写真を楽しむための工夫やコツをお伝えしていきます。

今回はゆるっと話なのでゆる〜く見てね🙂
山岳写真に惹かれて登山の世界へ
もともと僕は、近所の風景や植物、街角スナップなどを撮るのが好きな、いわゆる“写真好き”でした。
いろんな撮影スポットに足を運び、趣味でカメラを楽しんでいました。
そんなある日、SNSで見かけた山岳写真に心を奪われました。
・空を突き刺すような稜線。
・朝焼けに染まる雲海。
・自然が作り出す、人工では再現できない力強さと色彩。
「こんな景色、自分のカメラで撮ってみたい」
そう思ったのが、登山との出会いです。
最初からいきなり地元の山でもまあまあ標高の高い山に行きましたが、気がつけばどんどん標高の高い山を目指し県外に飛び出すほどに☺️
朝早く起きるのも、重いカメラを背負うのも、ぜんぶ苦じゃない。
好きと思って気がついたら、どんどん高いとこへ!
無茶もけっこうしたけど、好きだから全然辛くないし、もっと登りたくなるんですよね。
登山×写真を楽しむ5つの工夫
「登山×写真」って、実は相性抜群。
ここでは、僕が実践している5つの楽しみ方の工夫をご紹介します。
1. カメラ機材は“後悔しない”が基本
登山はとにかく体力勝負。
カメラが重すぎると、写真を撮るどころか登るのも億劫になってしまいます。
でも後悔はしたくないんです!
・重いけどあの望遠レンズ持ってくればよかった。
・星が出ないと思って荷物を軽くするために星景写真用のレンズ持ってこなかったけど星がきれい。。
・使わないと思ったNDフィルター持ってくればよかった。。
山の上で後悔してももう二度とその一瞬は撮れません🥲
そのために僕は体を鍛え、重い荷物を背負っても登山できるように心がけています。

”荷物が重いなら筋肉をつければいいじゃない”はうっちーの格言です(笑)
ただ、初心者の方にはおすすめしません!
これはあくまで僕の意見です!
「最高の写真」より「無事に帰る」ことも大切。
本気すぎず“ゆるっとスタイル”で続けるのもコツです。
2. 撮りたい時間帯を想像して登山計画を立てる
山での撮影は、「時間帯」でガラッと雰囲気が変わります。
特におすすめなのが朝の光。
柔らかくてドラマチックな光が、山の稜線や草花を美しく照らしてくれます。
登山に慣れてきたら山荘に泊まってみましょう!
お昼過ぎに到着してお酒飲んで少し休んだら夕焼け、星空、朝焼け撮影📸
急な雷でも山荘に避難すれば安心です😊
登山の本格的な季節になると人気の山荘は予約でびっしり!
早めの予約も忘れずに!
3. “人が写る風景”で写真にストーリーを
自然風景だけでも綺麗ですが、登山者の姿が入ることで写真にストーリーが生まれます。
- 稜線を歩く後ろ姿
- 頂上でガッツポーズ
- 岩に腰かけて休憩する瞬間
こんなシーンがあると、見ている人が「自分もこんな景色を見てみたい!」と想像できるようになります。
SNSやブログでも共感を呼びやすい、おすすめの構図です。

4. 自分が感動した“目線”をそのまま写す
登山中に感動した景色、それが一番のシャッターチャンス。
構図のルールよりも、自分の目線を信じてカメラを構えてみましょう。
- 見上げたときに見えた青空
- 足元の花越しに広がる谷の景色
- 青空と霧氷
「これすごい…」と思った瞬間をそのまま写すと、あとで見返したときにも、そのときの空気や感動を思い出せます。
こちらは雪山を登ってる時にふと見上げた霧氷があまりにもキレイすぎた一枚です。

5. 曇りやガスの日も、楽しみ方は無限大!
せっかく登ったのに、山頂は真っ白…そんな日もありますよね。
でも、登山の楽しみは絶景だけじゃありません!
僕はそんな日こそ、「足元の世界」を楽しむようにしています。
- 季節ごとに咲く高山植物を探す
- 珍しいキノコを見つけて観察(※絶対に触らないで!)
- 水滴をまとった葉っぱやクモの巣をマクロで撮る
- ガスの中で幻想的に浮かび上がる木々
「何も見えなかった日」も、じつは宝物がいっぱい。
写真の感性を磨くチャンスにもなります。

おわりに
登山と写真。
このふたつの趣味が組み合わさることで、どちらも何倍も楽しくなりました。
写真がきっかけで始めた登山だけど、今では登山そのものが大切な時間。
そして、カメラがあることで、見逃していた自然の美しさにもたくさん気づけるようになりました。
「好きと思って気がついたら、どんどん高いとこへ!」
これからも、体力と相談しながら、ゆるっとでも山に登って、写真を楽しんでいこうと思います。
これを読んでくれた方も、ぜひ“登山×写真”の世界に一歩踏み出してみてくださいね。
カメラがあるだけで、登山の楽しみは無限に広がりますよ!
あなたの登山が楽しく安全でありますように。
今日も最後まで読んでくれてありがとう😊
「ゆるっと登山日和」をポチッと応援してもらえたら嬉しいです⛰️
⛰ がんばってね!
コメント