
今回はお友達と山梨県の百名山、瑞牆山(みずがきやま)に行ってきました!紅葉はまだ早かったけど険しい岩場がすごく楽しい山でした😊

岩場がいっぱいなんて楽しそうだね😆瑞牆山についてもっと聞きたーい👂教えてうっちー🎶

うん!それじゃ今回は瑞牆山の登山の様子を記事にしたのでぜひ読んでみてね☺️まだ行ったことのない方の参考になれば嬉しいです!そではスタート🫵
こんにちはー!うっちーです😊
2025年10月12日、山梨県の百名山・瑞牆山(みずがきやま)へ登ってきました。紅葉を期待してこの日を選びましたが、少しだけ早かったー😭それでも秋の気配を感じながらの気持ちいい登山でした。今回は周回コースを歩いた記録を紹介します。

紅葉のタイミングは難しいね〜😩
瑞牆山とは?

瑞牆山(標高2,230m)は山梨県北杜市にそびえる花崗岩の名峰で、日本百名山のひとつ。山頂付近には巨岩と奇岩が立ち並び、その迫力ある景観は多くの登山者を魅了しています。初心者〜中級者でも登れるコースが整備されており、四季折々の自然が楽しめる人気の山です。
登山口のある「瑞牆山自然公園」はアクセスがよく、登山道もよく整備されています。山頂からは富士山や八ヶ岳の大パノラマを望むことができ、山梨を代表する名峰のひとつです。
ロッククライミングをされる方もいるようでスリル満点の山です🌋

岩場を登るなら僕も得意だよ〜😎

さっすがオコジョやね〜😃
活動データ

- 🕒 タイム:6時間20分(休憩・撮影時間含む)
- 🚶 距離:9.5km
- 👣 歩数:18,089歩
- 🔥 消費カロリー:1,549kcal
周回せずピストンコースならもう少し短いコースだから6時間はきつい〜って方はピストンから始めてみよう😊
瑞牆山自然公園に到着
登山口は「瑞牆山自然公園」。駐車場は100台以上停められる広さがあります。ぼくが到着したのは早朝5時ごろ。まだ半分以上空いていましたが、下山時には満車でした。早めの到着がおすすめです。
トイレは駐車場の階段を登った先にあり、きれいに整備されています。

人気の山は駐車場がすぐ埋まっちゃうから気をつけようね💦

紅葉はちょっと早め(2025年10月12日)

紅葉には少し早い時期でしたが、ところどころ色づいた木々もありました。自然の「せっかち屋さん」と「のんびり屋さん」が同居しているような感じで、秋の移ろいを感じられました。

そこも自然のいいとこだよね😆
序盤は樹林帯を進みます。するといきなり現れるのが、ちょっと怖い橋(笑)。「崩れないかな…」と不安になりますが、渡ってみると案外しっかりしていて大丈夫。瑞牆山にはこのような橋がいくつかあります。

途中には土砂崩れ跡もあります。応急処置されていましたが、足元に注意して進みましょう。


整備してくれている方に感謝しようね☺️
富士見小屋に到着
まずは富士見小屋を目指します。小屋の少し手前、水場付近で休憩していたらなんと鹿さんに遭遇!近くまで駆け寄って写真撮らせてもらいました!穏やかでかわいかったです。


鹿さん食事中だね😋

富士見小屋にはトイレやテント場があり、ここで瑞牆山と金峰山への分岐となります。地図の写真を撮ってルートをしっかり確認しておきましょう。

岩場と鎖場を楽しみながら山頂へ!
小屋を出て再び樹林帯に入ると、ここからが瑞牆山の真骨頂。岩場と鎖場が続きます。慎重に、でもワクワクが止まりません。


途中、ザックが岩にはまるハプニングもありましたが、なんとかクリア!少し開けた場所からは逆光の富士山が見えました。

山頂付近の巨岩群は圧巻です。ロッククライマーの聖地としても知られるだけあって迫力満点。最後の梯子は順番待ちになることもあるので、譲り合いながら登りましょう。




すご〜い!!ホントに岩だらけだね😆
山頂の絶景とランチタイム



山頂に到着!絶景が広がります!岩の上は少し怖いですが、眼下に広がる山並みは最高のご褒美。山頂は狭く登山者も多いため、長居は控えめにしましょう。
今回は混雑を避け、少し下った場所でランチタイム。コースタイムが長いのでサクッと食べました🍜

狭い山頂ではマナーが大切!自分ばかりが写真を撮っていると他のみんなが撮れなくなっちゃうから気をつけよう☺️

はーい😆
不動滝へ下山|ルートファインディングが大事!
下山は不動滝方面へ。ここは非常にルートが分かりづらいので、地図アプリとピンクテープを確認しながら進みます。ルートファインディング力が鍛えられるコースです。
沢沿いを歩くルートでは水の音が心地よく、きのこもいっぱい。岩が滑りやすいので注意して歩きましょう。


おっ!このキノコは・・・食べられ・・・

すぐに食べようとしない!!
不動滝に着いたときは水量が少なめでしたが、雰囲気は抜群。次回は水量の多いときにも来てみたいです。

駐車場に戻ってソフトクリームで締め!
無事に駐車場へ戻ってきました。近くの売店でソフトクリームを発見🍦 下山後の甘いものは最高のご褒美ですね!

まとめ|瑞牆山は岩と絶景と自然を楽しむ山!
- 🚗 駐車場は広いが、早めの到着が◎
- 🍁 紅葉シーズンは混雑必至
- 🧗♂️ 岩場と鎖場が楽しいアクティブな登山
- 🗺️ 下山ルートではルートファインディング力が鍛えられる
瑞牆山は登山中級者にとってチャレンジしがいのある山です。ダイナミックな岩場と山頂からの絶景は一度登れば忘れられません。紅葉シーズンのピークにも、また訪れたいと思える素晴らしい山でした。
初心者の方は岩場が多く下半身の筋力がないと登れない可能性もあるので無理せずご自身の体力に合わせて挑戦してみてね😊
あなたの登山が楽しく安全でありますように。
今日も最後まで読んでくれてありがとう😊
コメント