【初心者必見】登山を始めて良かったこと5選

ゆるっとコラム
うっちー
うっちー

この記事でゆるっと登山日和は50記事目を迎えました☺️いつも読んでいただきありがとうございます!

オコちゃん
オコちゃん

みんないつも読んでくれてありがとうね〜😊

うっちー
うっちー

今回は僕が登山を始めてよかったなぁと思うこと5選をテーマに皆さんにお届けします、もともと多趣味で20代からいろんな遊びをやってきましたがここまでハマった趣味は登山とカメラです。だからこそみんなに山とカメラの魅力を届けたい!そんな思いで今回の内容にしてみましたのでぜひ読んでみてください☺️それではスタート!

こんにちは〜!うっちーです!

登山は、ただ山頂を目指すだけの趣味ではありません。
自然と向き合い、自分と向き合い、そして日常では味わえない景色や時間を手に入れられる、かけがえのない体験です。
ぼく自身、登山を始めてから生活の中に新しい価値観や習慣が生まれました。今回はその中から「登山を始めて本当に良かったことベスト5」をお届けします。
この記事は
・登山をこれから始めようと思っている方
・カメラ、そろそろ始めようとは思ってるんだけどね〜
・「そもそも山登りって何が楽しいの?」と疑問に感じている
そんな方に向けて書きました。実際に登山を続けてきた中で感じた魅力や、日常では得られない体験を、できるだけ分かりやすくお伝えしています。きっと読み終える頃には、山に行ってみたくなるはずです。

オコちゃん
オコちゃん

みんな山に遊びおいでよ〜😎


1. 圧倒的な景色と達成感を味わえる

山頂から見る景色は、写真や映像では絶対に伝わらないスケールがあります。
登山口から何時間もかけて歩き、汗を流し、息を切らせながらようやく辿り着いた先に広がる大パノラマ。雲海や遠くの山々、澄んだ空気の中での景色は、まるでご褒美のようです。
「やっと着いた!」という達成感は、日常生活の中でなかなか味わえない感情であり、登山の大きな魅力のひとつです。
写真で伝えるには限界があります、だからこそ自分の目でその景色を見てほしい!


2. 体力と精神力が自然に鍛えられる

普段、登山の基礎体力を付けるために定期的にジムに行き体を鍛えています。もちろんジムでの運動も楽しい。でも登山はジムのトレーニングとは違い、自然の地形を利用した全身運動。
平坦な道、急登、岩場…様々な状況を歩き続けることで、筋力や持久力はもちろん、バランス感覚や心肺機能も向上します。
さらに、「もう少しだけ進もう」「あと一歩踏み出そう」という気持ちの積み重ねが精神力を育ててくれます。登山を続けるうちに、日常生活でも少々のことで諦めなくなる自分に気づきます。


3. 季節や自然の変化を全身で感じられる

春には可憐な高山植物、夏には青々とした稜線、秋は紅葉、冬は雪山の静けさ…。
山は季節ごとに全く違う表情を見せてくれます。
登山を始める前は、街の中で「今日は暑いな」「寒いな」くらいしか感じなかった気候の変化も、山に通うようになると「今年は雪解けが早いな」「紅葉は例年より鮮やかだな」と敏感に感じ取れるようになります。
自然と寄り添う感覚は、心を穏やかにしてくれるものです。
普段、コンクリートに囲まれた街で生活していると、ふと息苦しさを感じる瞬間はありませんか? 高層ビルやアスファルトの中で頑張るあなたもとても素敵ですが、たまには山へ足を運び、木々の香りや澄んだ空気を胸いっぱいに吸い込んでみてください。日常の喧騒から少し離れるだけで、心も体も驚くほど軽くなりますよ。


4. 写真や記録が特別な思い出になる

登山中の景色や仲間との写真は、後から見返すとその時の空気感や達成感まで蘇ります。
私の場合、カメラを持って登るようになってからは「この瞬間を残したい!」という気持ちがさらに登山のモチベーションになりました。
SNSやブログに記録を残すことで、同じ山に登りたい人の参考になったり、過去の自分の成長を感じられたりします。
登山は「思い出のコレクション作り」でもあるのです。YAMAPなどの登山アプリで日記を書き続けていくと、不思議と「登山の思い出アルバム」がどんどん増えていく感覚が味わえます。最初は記録のために始めても、気づけば「次はどんな景色を残そうかな」とワクワクしながら山に向かっている自分に気づくはず。振り返ったときに並ぶ自分だけの山の記録は、宝物のように大切な思い出になります。


5. 仲間や新しいコミュニティとの出会い

登山は一人でも楽しめますが、仲間と登るとまた違う魅力があります。
一緒に歩き、励まし合い、山頂でお弁当やコーヒーを楽しむ時間は格別です。
また、登山を通じて知り合った人たちは、自然やアウトドアが好きという共通点を持っているため、すぐに打ち解けられます。
登山イベントやSNSで繋がった仲間との出会いは、一生の宝物になることもあります。

僕自身、ひとりで静かに山を歩く時間も大好きですが、仲間と笑い合いながら登る登山も同じくらい大切にしています。ソロでは自分と向き合える贅沢な時間を、仲間との登山では共有できる喜びや達成感を――その両方があるからこそ、山の魅力はさらに深まっていくのだと思います。

うっちー
うっちー

オコちゃん、これからも一緒に登山しようね😊

オコちゃん
オコちゃん

うん!また一緒に行こうね😃


まとめ

登山は、景色や達成感だけでなく、体力・精神力の向上、自然とのつながり、そして人との出会いまで与えてくれる奥深い趣味です。
私自身、登山を始めたことで日常が豊かになり、心身ともにもっともっと健康的になりました。
もしまだ登山を始めていない方がいたら、ぜひ一歩を踏み出してみてください。きっとあなたにも「登山を始めて良かった」と思える瞬間が訪れるはずです。
登山もカメラも、本当に心から楽しめる趣味であり、しかも相性は抜群です。山頂からの絶景や、道中で出会う花や動物、仲間の笑顔――その瞬間は二度と同じ形では訪れません。たとえカメラを持っていなくても、スマホで気軽にシャッターを切ってみてください。小さな一枚一枚が、やがて自分だけの物語となり、振り返ったときに胸を温めてくれる人生の宝物になります。


🎉 ブログ50記事目、ありがとうございます! 🎉

みなさん、いつも「ゆるっと登山日和」を読んでくださって、本当にありがとうございます。
今日の記事で、このブログはついに50記事目を迎えました!

最初に書き始めたときは、まさかこんなに続けられるなんて思ってもいませんでした。
「登山やカメラのことを、自分の言葉で伝えてもいいのかな?」と不安もあったけれど、
読んでくださる方が少しずつ増えいくのが嬉しくてまた一歩進む勇気をもらいました。

これからも、読んでくださる皆さんが
「この山、行ってみたいな」「今度の週末、試してみようかな」と思えるような記事を、写真と一緒にゆるっとお届けしていきます。

次の目標は100記事
これからも無理なく、でも確実に歩みを進めていきますので、
どうぞ変わらず見守っていただけたら嬉しいです。

あらためて、50記事まで一緒に歩んでくれてありがとう。
そして、これからもよろしくお願いします。

うっちー
うっちー

みんなこれからも安全に楽しく登山をしてね〜😊

オコちゃん
オコちゃん

カメラを始めたみんなも僕と一緒にがんばろ〜☺️

コメント

タイトルとURLをコピーしました