
うっちー!うっちー!僕ね、最近カメラ買って、いま写真撮るのに夢中なんだ〜

おっ!オコちゃんもついに買ったんだ〜😃どう?上手く使えてる?

すっごく楽しい🎶
うっちーが教えてくれたPモードで少し設定を変えながら撮ってるよ😃

オコちゃんPモード使えるようになったんだ〜!
その調子でカメラの使い方どんどん覚えていこうね☺️

うん!でもホワイトバランスがよくわからないんだ、だから設定変えるのが怖くて。。。

それじゃあ今日は”ホワイトバランス”について一緒に
学んでいこうね☺️
こんにちは、うっちーです!
今日はカメラ初心者さんに向けて、「ホワイトバランス」についてゆるっと説明していきます。
最近カメラを買ったオコジョのオコちゃんと一緒にみんなも使いこなしちゃいましょう🫵
🔎 ホワイトバランスとは
ホワイトバランス(WB)は、撮影する光の“色味”をカメラが自動で補正して“白を白く撮る”仕組みのことを指します。
…え?”「白」を「白」に撮るって何?”と思うかもしれませんが、実はこの「白」は時と場所で微妙に違うんです!
✅光の色は時間や環境で変わる
昼間の青空の下、夕焼け、蛍光灯の室内…どれも色味が違いますよね。
それは地球の角度に応じて、太陽光が空気や雲を通る際に青っぽく見えたり、オレンジっぽく見えたりするからです。
例えば、晴れた日の昼はケルビン値が 5200K 程度、夕暮れは 3000K と変化します。
👉 ホワイトバランスはRGBの偏りを補正して、目で見た“白”に再現する機能。
これがあるから、光の色に左右されず「白い紙は白く写る」んです。

カメラってそんなすごい機能がついてるんだね〜

Nikonのカメラは結構安定してホワイトバランスとってくれるから
撮影中はオートがほとんど😊
カメラに任せられることは任せて自分は撮影に集中しよう😊
🎨 ケルビンやプリセットから選ぶ
ホワイトバランスは設定モードによって次のように調整できます:
モード | 特徴 |
---|---|
オート(AWB) | カメラが自動判断。まずはこれでOK! |
白熱電球・蛍光灯 | 屋内やライトに連動して暖色系に補正 |
晴天・曇天 | 青空や曇り空に合わせた補正 |
マニュアル(ケルビン) | 任意の色温度(例:5600K, 3200K)に調整可能 |
赤みや青みを強調したり、冷たい雰囲気・温かい雰囲気を演出することもできます。
🧐 なぜ調整するのか?
- 光は環境により色が異なる:雲・山・海などの風景によって朝・昼・夕では赤み・緑みの偏りが変化。
- 自然な見た目を表現したいから:人間の目では白く見える景色が、そのままカメラで白く写るようにする。
- 創作の幅を広げたいから:意図的に色味を変えて、好みのテイストに近づける。

オコちゃんやみんなは、自然な見た目をカメラで表現することを
意識してね。まずは適正を知ることが大切だよ☺️

はーい!
💡「白」を白にする、その本質
白を白に見せることは、カメラが色かぶり(偏り)を補正して本来の色の関係性を再現できる能力があるかどうか、ということ。
でも、白って実は…白ではないんです!
屋内:黄色味を帯びた白
曇り空:グレーがかった白
早朝・夕暮れ:赤みを帯びた白
それぞれ光源により「白」の見え方が違うため、カメラも「白」を白とは認識しません。
したがって、光の状況を見極めてホワイトバランスを設定することが“カメラと会話する”第一歩なんです。
✅ 結論:最初はオート→慣れたら調整あり!
- 最初は オートモード(AWB)一択!
カメラが適正値を判断してくれるので安心です。 - 慣れてきたら少し遊んでみよう:
青っぽくする、オレンジっぽくするなど、肉眼の色とカメラの色を比べて微調整してみましょう。
例えば…
「夕焼け+青っぽすぎる…→WBを4000Kに」「曇り+暗い→WBを6000Kに」みたいに調整すると、写真の印象がガラッと変わりますよ!
🌿 うっちー流・ホワイトバランスとの付き合い方
- 撮影時にオートで撮る
- RAW+JPEG保存しておく(後で補正可能)
- WBをケルビンで変更しながら試す:「青っぽい」「オレンジっぽい」など傾向を感じる
- 肉眼と写真の印象が近くなるよう微調整する
- 好みを見つける:「ちょい暖かめ(5000K〜5500K)」など自分のスタイルを確立!
📝 まとめ:ホワイトバランスは色の「感覚を伝える」羅針盤
- 光の色は時間・場所・天気・環境により変化する。
- ホワイトバランスはその偏りを補正して**“白を白に”写す役割**。
- 最初はオートでOK。慣れたら自分らしい色を追求してみよう!
これを意識するだけで、写真の表情はグッと引き立ちます。カメラは“白”すら表現できるようになっているんですよ😊

よーし!いっぱい写真撮ってホワイトバランスの調整
できるようにするぞー!

最初は無理せずオートで大丈夫だからね☺️
ホワイトバランスの調整は少しずつ慣れていこうね!
これからも一緒に、登山とカメラの世界をゆるっと楽しんでいきましょう!
今日も読んでくれてありがとう😊
これからもあなたの登山が楽しく安全でありますように。
「ゆるっと登山日和」をポチッと応援してもらえたら嬉しいです⛰️
⛰ がんばってね!
コメント