
ねぇねぇ、うっちーは週末いつも登山に行ってるけど疲れたりしないの?

全然!むしろ山に行くとすごく元気な気分になるんだ!今日は登山をあまりしない人に向けて僕が登山の魅力と思っている理由を3つ紹介するよ😊オコちゃんもこのお話を聞けば毎週末、山に行きたくなるよ!それではスタート!
こんにちは、うっちーです!
「登山ってなんかキツそう…」そんなイメージありませんか?
実は僕も最初はそう思ってました。でも今では、登山がいちばんの“気分転換”になっています。
「え?なんで?しんどいだけじゃないの?」
そんなふうに思ったあなたにこそ、読んでほしいんです。
この記事では、登山が心も体もスッキリさせてくれる理由を3つの視点からわかりやすくご紹介します。
一歩踏み出すきっかけになるかもしれません。ぜひ最後まで読んでいってください😊
✅ この記事を読むと?
- なぜ登山が「気分転換」にぴったりなのかがわかる
- 都会の疲れに効く、山のチカラを実感できる
- 初心者でも「山、ちょっと行ってみたいかも」と思えるようになります
① 地上とは違う「別世界」への旅

〜身近な山が、非日常の世界へ導いてくれる〜
僕が住む群馬県は、赤城山・浅間山・榛名山・妙義山といった名だたる山々に囲まれています。
物心ついたときから、生活の中には当たり前のように山の風景がありました。
地元では“山を見れば方角がわかる”という、ちょっとした裏技もあるくらいです(笑)
でも、そんな身近だった山も、自分の足で登ってみるとまるで別世界。
標高1000m、2000mと登るにつれて、空の色も空気も変わっていきます。
振り返れば、普段過ごしている町並みがずっと下の方に広がっていて、
「自分って本当にちっぽけなんだな」って実感するんです。
目の前に広がるのは、ただの風景じゃない。心が洗われるような“壮大なスケール”の世界です。
都会の喧騒から離れて、ただ自然に囲まれる時間。
それは、どこか“冒険家”になった気分にもなれて、
まさに日常から解き放たれる瞬間です。

僕は毎朝、通勤途中に赤城山の様子を見るのが日課です☺️
② 見るものすべてが新鮮

〜自然も負けてない。街とは違うワクワクがある〜
登山をしていると、「見るもの全部が新しい」と感じる瞬間が何度もあります。
小さな高山植物、空を舞う鳥、風に揺れる草原――
ひとつひとつが新鮮で、思わず足を止めて見入ってしまいます。
もちろん、都会の景色だって魅力的です。
高層ビルの夜景や洗練された建築、おしゃれなカフェにワクワクする気持ちもよくわかります。
僕も街の魅力は大好きです。
でも、それと同じように、自然の風景にも“カッコよさ”や“美しさ”がある。
自然の中にいると、不思議と感覚が研ぎ澄まされていく感じがします。
普段は見過ごしていたような草や木に気づいたり、
いつの間にかカメラを構えてシャッターを切っていたり。
自然の中の“美しさ”に心を開くことで、自分自身にも余裕が生まれる。
そんな感覚を味わえるのが、登山の魅力のひとつです。

僕もトモダチのクマさんと一緒にお花を見つけたり草原で昼寝したりするのすごく好きなんだ😊
③ 登山の辛さは“生きている実感”になる
〜苦しさが、喜びに変わる体験〜
現代社会で、ストレスを感じない人なんているのでしょうか。
仕事、人間関係、将来への不安……。
多くの人が悩みを抱えながら、それでもなんとか生きています。
僕自身もそのひとりです。
時には気分が沈んだり、モヤモヤが晴れない日もあります。
でも、山に登るときの“辛さ”は、そのストレスとはまったく別物。
息が切れて、足が重くなって、汗びっしょりになっても、
その先に見える景色や、頂上に立ったときの達成感が、
すべてを包み込むように癒してくれます。
「ああ、自分は今ちゃんと生きてるんだ」
そんな実感が湧いてくるのが、登山の不思議なところです。
街で感じるプレッシャーや孤独感は、山の中ではすっと消えていきます。
体は疲れても、心はどこかスッキリして、
「また来週も行きたいな」って思える。
辛さが喜びに変わる体験。
それが登山で得られる、何よりの“気分転換”だと僕は思います。

まとめ:山は、あなたを迎え入れてくれる場所
登山というと、特別な装備や体力が必要に思えるかもしれません。
でも最初は、スニーカーでも歩ける低山からで十分です。
大切なのは、“自然の中に身を置く”という体験。
- 日常を忘れてリフレッシュしたい
- 新しいことにチャレンジしてみたい
- 自分の感性を磨きたい
そんな気持ちが少しでもある方には、登山を心からおすすめしたいです。
山は、言葉をかけてはくれないけれど、ただそこにあって、あなたを受け入れてくれます。
☑️ これを読んで「登山行ってみたいな」と思ったあなたへ
登山の魅力、少しでも伝わったでしょうか?
もし「ちょっと行ってみたいな」「まずはどんな準備が必要なの?」と感じた方は、ぜひこちらの記事も読んでみてください👇
🔗 最初にそろえたい登山装備リスト5選(登山靴・グローブ・帽子・サングラス・日焼け止め)
🔗 【初心者がやりがち】登山で失敗しないための注意点5つ⚠️
初心者の方が「安心して、楽しく登山デビュー」できるように、僕の体験とリアルな情報を詰め込んでいます。
ぜひ、あなたの“最初の一歩”に役立ててください😊
一緒に「ゆるっと登山」楽しんでいきましょう!

うっちーにとって登山は人生を前向きに元気に生きるための楽しみなんだね😊

うん!日々の仕事を頑張れるのも山とカメラのおかげなんだ!

僕も一緒に登山行きたくなってきた!ゆるっと登山日和でいっぱい勉強して登山とカメラを楽しんでいこー☺️
あなたの登山が楽しく安全でありますように。
今日も最後まで読んでくれてありがとう😊
「ゆるっと登山日和」をポチッと応援してもらえたら嬉しいです⛰️
⛰ がんばってね!
コメント